丸子のメモ

読書記録 / 猫 / その他記録

1人と猫1匹24時間防災訓練!在宅避難訓練をやってみる!

 

 

想定

・長雨により川が氾濫(我が家はハザードマップによると1階が沈む可能性あり。2階に住んでる)

・大地震(震度6〜7が起こった感じ)

・コロナまたはそれに準じる感染症がある

上記により、在宅避難を選択した想定で24時間を過ごす。

・水道使えず

・電気使えず(冷蔵庫のケーブルとかは抜かない)

・ガス使えず

実況

16:00<外出先より>

今は外出中。もし、外出中に時間になったら歩いて帰る。あれ?そもそも、氾濫で家にたどり着けるのか?そのパターンはまた今後考えないとダメだな、、、

ちなみに、YouTubeに24時間在宅避難訓練やってた動画を見て、やってみたいなぁと思ってた。

なるべく、突然災害がやってきた感じにしたかったので、訓練のために準備はしなかった。

というか、今日は慌てて家を出たので、その状態からのスタートになりそう(−_−;)

 

18:00<帰宅>

家に帰ってきたけど、「訓練のための準備をしない」という制約を守るため、「この行動が普段の行動なんだろうか」と悩んでしまう。多分茶碗を洗った方がいいけど、普段の行動なら「歩き疲れたー!」といって一息入れるはず。

とりあえず、予定外に雨に降られて濡れたので、シャワー。水のいらないシャンプー試すつもりだったのになぁ。

18:30<買ってきたものを片付ける>

ふぁー!と一息ついて、今日買ってきたものの開封!レシート整理!んー、なんかソワソワする。

あ、手紙の返事を書かないと!

ん?これは普段の行動か?んー、締め切りもあるし多分普段の行動!20時までに終わるかどうかはわからない!

19:15<手紙が書き終わらない>

手にインクをつけながら、手紙を書く。

テレビではYouTubeをかけている。

涼しくなったとはいえ、エアコンは活躍している。

20:00<地震を発生させる>

うぁぁぁぁぁぁぁ!!!きゃぁぁぁぁああああ!!!

ということで、テレビとエアコンと照明を消す。

20:01<照明をつける>

ダイソーで買った100円の照明と500円で買ったランタンをつけることに成功。

思っていたより、ずっと暗い。

本とか読む気だったのに、この明るさでは無理。

何故かウチの猫が寄ってきた。既にいつもと違う雰囲気だということを感じ取っているようだ。

20:10<ラジオをつける>

情報は大事。ということで、ラジオをつけた。

普段ラジオを聞かないので、どこら辺に合わせれば情報を得られるのかわからない。

防災リュックに入れるつもりで、すごく小さくて、ダイヤル式なんだけれど、在宅避難想定ならもう少し大きくて、選局がボタン式のものがいいかもしれない。

20:30<照明を追加>

3000円くらいで買ったデスクライトを追加。紙が読めるぐらいの明るさで安心感がある。

さっきのランタンたちもつけたまま。

ちゃんとした防災用の照明買った方がいいかもなぁ。

20:40<飲料水のチェック>

ローリングストックしておりますから!

と自信があったのに、段ボール一つ開けたら、半分ぐらい使ってあるやんけ。びっくり

しかも、薄暗いところで、在庫を確認するの、不便。

てか、いつもは触らないところを探るから謎のベタベタ(´;Д;`)衛生用品もコロナのおかげで多めにあるとはいえ(´;Д;`)

20:45<iPhoneの充電チェック>

これも、日々モバイルバッテリーの充電をしているので自信があったんだけど、さっきのデスクライトが乾電池式じゃなくてusb充電のものだから、予定より電力がないことになる。

とはいえ、24時間ぐらいは大丈夫。

モバイルバッテリー計四つ持ってるから。

iPhoneの充電:57%

Apple Watchの充電:82%

iPadの充電:0% やばーーー!

訓練始めて45分で予想外だらけやわ!

iPadをモバイルバッテリーから充電するのは、、、やめとこう!温存!

21:00<トイレを作る>

ここまでやるかは迷ったけれど、トイレの水も流させないパターンで訓練する。

ということで、トイレに45リットル袋を2枚重ねて、ペットシーツでトイレを作る。

これもTwitterの防災情報見てて、うちには猫用トイレ装備があるから大丈夫ねと自信があったのに、、、45リットル袋があと5枚しかない!!!

買い置きがなかった!!!!

ペットシーツはどのくらい吸い込んでくれるんだっけ、、、

21:10<猫の飲み水はミネラルウォーターでよかったんだっけ?>

あーーーー!

ミネラルウォーターって猫に悪いんじゃなかったっけ?!

ローリングストック準備してた時期に、それも考えとかないとと思いながら、調べてなかったーーー!!!

ググる

軟水であればOK!

これは軟水!!!セーフ!他のミネラルウォーターも軟水なのか確認しないと、、、

結構なんか消耗している、、、

ラジオはかけっぱなしで、盛り上げているのに。

うっすらとした予定では、もうご飯食べてるはずだったのに。

 

はー、よかった。保管してある水、全部軟水だった。一番軟水のを猫用にしよう。

 

21:20<iPhoneを低電力モードにする>

一番最初にするべきだったんじゃないかと思うけど、やった。

Apple Watchの充電切れたら、充電するか迷うな。

でも、自分の体調チェックのためにも、Apple Watchは低電力モードにしないでモニターしたいなぁ

 

21:30<ごはんを作り始める>

もう疲れた、、、

が、ご飯作ろう。

レトルトおかゆをローリングストックしているので、それで済ませてもいいんだけど、それじゃ訓練の意味がないので、レトルトカレーを温める。

まず、食器類を洗う。

ミネラルウォーターの消費に怖くなる。

ごはんを温めるために電子レンジならすぐなのに、湯煎だとグラグラ23分とのことでびっくりする。

常温で保存できる肉なるものも買ってあったので、それも温めよう。

30秒ほど間違ってガス台を使ってしまった。

ガス代の火を消したあと、ここからまたカセットコンロを準備しなきゃいけないのかぁぁぁと心が折れかけた。

猫はいつもより私のそばにくる。そして落ち着かない。

私も落ち着いてないけど。

カレー、、、食器に盛らないと入らないかなぁ、、、紙皿が防災リュックに入っているけど、多分小さい。

あー、、、ボロボロや、、、

大変だ。

ちなみに、お風呂の水の重要さについても語りたい。既にお風呂の水に助けられてる。

 

21:50<室温と気温>

訓練を行うにあたり、実は週間天気と睨めっこした。

今日から涼しくなるはずだったのだ。

昨日までの30度越えの中ではできないと思ったのだ。

実際災害はいつくるかわかんないんだけどね。

室温26度、気温19度。

窓を!窓を開けろーーーい!

 

22:15<ごちそうさまでした>

みんなに言いたいことがある。

水は蒸発する。

湯煎は火傷する。

カレーは飲み物だ。

 

皿にサランラップ三枚重ねしたので、洗わなくていいはず!

使い捨てスプーンとお皿が必要だなぁ。

大変だったけど、暖かい食べ物はやはりいいですね。

 

22:40<トイレの改良>

ふふふふふ、、、

ペットシーツでは足りないのだよ!!

ということで、猫砂(木製パレット)を入れた。

何回分か貯めた上で、猫砂と共に捨てるのが良さそう。

45リットル袋は今度から絶対買い置きする!!!

自分の家のトイレが、公園にある公衆トイレのようだ(´;Д;`)

 

22:50<情報収集>

もう寝てしまってもいいんじゃないかと思うんだけど、1人でドタバタしてたら、全然情報収集できてない。ラジオがいろいろ言ってくれるはずだけど、どのぐらいのものになるかはわからんな。

実際の災害の時は不安でTwitter眺めてる気がするんだよなー。

というわけで、もうお布団に入って、情報収集しよう。

実際を考えると、余震とか起こっているはずで、これでもスムーズに動けている状態なのかどうなのか。

 

24:10<就寝>

iPhoneの充電25%

Apple Watchの充電67%

普段なら充電しながら眠るけど、今回はしないで寝る。明日の朝までもつと思うんだけどなぁ。

ちなみに寝れるだけ寝る予定。

一応日の出が5時半で6時ごろにはもう明るいみたい。

 

不安な不便な環境からの逃げ出し方、夢。

おやすみなさーい。

 

6:00<起床>

起きてしまった。

おトイレおトイレ。木製パレットのおかげで、公園のトイレ臭が軽減されてる。寝ぼけてて、トイレの電気をつけちゃう。電気がそこかしこにスイッチひとつでつくようになっていることのなんて素晴らしいことか。

体重測定。習慣になってるからついつい測っちゃう。災害時は流石に計るの忘れるかな?1キロ増えておる。昨日結局カレーを夜遅くに食べたからなぁ。

歯磨き歯磨き。デスクライトを持ち歩く。水もペットボトル。すすぎの時の水の量を考えて使ってる。歯磨き粉使わない方が良かったかな?

水分補給水分補給。空になったペットボトルを並べて置いてある。訓練でどのぐらい使ったかを調べるために。

 

6:45<猫のうんち>

朝ご飯の準備をしていると、視界にうちの猫のウンチングポーズが。私のご飯支度が完了しそうな頃に素晴らしい匂いがしてくるのはいつものこと。ということで、うんちの始末。と思ったらいつもより凄く量が少ない。

食欲はあるみたいなので心配なさそう。

後でチュールの乳酸菌入りのをあげよう。

 

6:50<iPhoneを充電する>

モバイルバッテリーを引っ張り出してきて充電。

昔買っておいたダイソーのケーブルで繋いだら、充電開始されず、、、

あ、そうだ!モバイルバッテリーとケーブルの相性があって、このモバイルバッテリーでは充電できないんだった。ということで、違うモバイルバッテリー持ってきて充電。

全部のモバイルバッテリーで使えるケーブルを、モバイルバッテリーと共に保管しておかないとダメだな。

iPhone の充電13%から充電開始。

 

7:05<猫の飲み水を変える>

猫の飲み水用食器の洗浄と、新しい水への入れ替え。

300mlのペットボトルを一本使い切る。

うーん、なるほどね?

ちなみに、食器を洗わなくて済むようにラップ攻撃しようと思ったら、ラップの幅が足りてない。いつも使っている幅のラップじゃなくて、幅広いラップも買い置きしておくべきかもしれない。

さて、ウチの猫様がいつも通り飲んでくれるか、、、

 

7:10<朝ご飯>

今日の朝ごはんは火を使わないことにした。

・味の素のレトルトおかゆ「玉子がゆ」

・いなばの缶詰「とりごぼう

KAGOME野菜一日これ一本

西友「エネルギー補給ゼリー」

皿代わりにティッシュ一枚引き出したので、少しサバイバル感が出てきた。レトルトおかゆは上の方をキッチンバサミで切ってしまえばお皿に開けずにいける。洗い物はスプーンだけ。やっぱりプラスチックスプーンの買い置きは必要だ!缶詰を洗うのはお風呂の水でザザッと洗えばいいか。ゼリー飲料口に含んだ時、自分で思っている以上に喉が渇いていることを知った。ミネラルウォーターの消費に驚いて、水分補給を知らず知らずのうちに抑えちゃってるのだろうか。

 

07:40<茶碗洗い>

スプーンを洗う。缶詰を洗う。

ん?トイレを使えない。下水を使えない想定のはずだから、もしかしてこれもできないのか?

汚水をどうするか問題があるのかー。

てか、今回川の氾濫もしてる想定だから、どうすりゃいいんだ?

 

07:50<猫様水を飲む!>

良かった。ペットボトルの水でもウチの子抵抗ないみたい。

 

08:00<お猫様うんちする>

あれ?うんちの分割払い?珍しいね?

と、先ほどとは違う猫トイレにうんち回収。

最後の方に出したと思われるうんちが、水うんちっぽくなっている。

ペットボトルの水を飲んだのはついさっき、、、

食欲は今もある。というかこの文章打ってる最中にぽりぽりカリカリ聞こえてくる。

様子見だな。

 

08:10<人間のトイレ回収>

便座に2枚45リットル袋を設置する知恵を手に入れて置いて良かったと思う。

匂いについては、猫砂がいい仕事している!

ということで今回も一応ペットシーツ敷いてから猫砂入れる。

45リットル袋は、便座の下に一枚、便座の上から一枚が便利ねっ!

というか、快便女王の私がお通じこない。珍しくお腹が張っている。。。

 

0830<ポストへ>

氾濫想定なので、本来なら外に出れないんだけど、締切と相手方のあることだから、ポストへ郵便物投函に。

未来のための行動がいつでもできるというのは、幸せなことなのかもしれないなぁ

 

09:00<照明対策>

昼間でも、洗面所が暗い。

ダイソーの100円照明がもう一つあったはず。とゴソゴソしたらあった。乾電池が単三で4本必要というところに、ちょっと、うーんとなったけど、電池もストックしてあるので、使うことにした。

電池コーナーを見たら、2021年10月までが使用期限という単3を4本発見!

イェーイ!

 

09:20<お猫様吐き戻しされる>

これはいつものことだから、まぁ問題ないんだけど、キッチンペーパーから染み出して手についたから、お風呂の水で手を洗う。手を拭く。アルコールジェルをつける。という一連の流れを実施。

おもえば、普段私よく手を洗ってるんだなぁ。

水洗いが多いけど。

今のところなくて不便ランキングは、

上下水道

電気

ガスの順番です。

 

13:30<時間くらいお昼寝>

やっぱり早く起きちゃったんだな私。ということで、ちょっとウトウトしてたら、いつの間にか爆睡の中。

起きたらごはんを作らないとという時間。さて、何を作ろうか。の前にマウスウォッシュでグチュグチュぺ。そして、また寝ぼけてトイレで電気つけちゃった。トイレの電気にガムテープ貼っとくか。

トイレにも照明置いときたいけど、もう照明器具がないんだよなぁ。しかも置いておくには、利用時間短かいし、でも不便だなぁ。

訓練終わったらダイソーで、照明器具追加購入しよう。

 

13:50<ごはん作り開始>

湯煎ごはんでも、ペットボトル1.5リットルぐらいすぐに水がなくなる。今回は、できるだけまとめて湯煎しておくことにする。

あと、水が蒸発するのを防ぐため、蓋もした。

 

13:55<猫の水を飲む姿>

いつもより、猫が水を飲んでいる気がする。え、何?水道水より美味しいの?キリンのやわらか天然水。

 

14:15<いただきます>

今日も湯煎料理

西友のパックごはんを湯煎

・グリコのレトルト牛丼(ヒカキンが動画にしていたやつ、いつか食べようと思っていたのが、このタイミングになるとは)

・常温で保存できるソーセージを湯煎

・水のペットボトルに、ヤクルトの私の青汁を入れて、野菜がわり

 

14:45<ごちそうさまでした>

ちょっとごはんを無理して食べたかもしれん。

あと一口二口だったので、食べちゃった。ふりかけとかあったらよかったかもなぁ。

そして、スプーンを洗わねば。汚水問題については、使わなくなった食器乾燥用の四角い桶が残っていたので、それにビニール袋被せて、ペットシーツ敷いて、猫砂を入れた。45リットル袋はトイレに優先することにしたので、ビニール袋が小さく、作業がしづらい。

 

15:30<お通じくる>

さすが快便女王、私!

ということで、問題はあと。

いつも猫のうんちで慣れているとはいえ、自分のもやることになるとはなぁ。

とはいえ、ちゃんと使い捨て薄手袋も準備してあるし、ビニール袋を裏返して猫砂と共にくるっと入れて、袋を縛れば終わり!

45リットル袋が沢山あれば、そう取り替えのタイミングにしてたかもなぁ。

いつもは無臭のトイレがなんとなく、臭う。

トイレに芳香剤とか入れるの好きではないけど、防災用として、消臭剤を買っておくのいいかも。

と思っていたら、棚の奥に8年前くらいに購入したスプレータイプの消臭力があることを、思い出す。

 

これ、使えるのか?

 

疑問に思いつつ、使用期限の表示がなかったので、3プッシュ!

うおー!消臭力くさーーーい!

一気に危険区画!

次にトイレに行くまでの間に、匂い薄まれと祈りながら扉を閉める。

 

ちなみに、下水使えない設定を守ったら、トイレ後の手洗いの不便度が上がった。

汚水用桶の上で、お風呂の水を手桶に持ってきて、チョロチョロ〜チョロチョロ〜と洗ってから、拭いて、アルコール除菌。

下水道のありがたさを知る。

 

17:30<何もやる気が起きない>

何にもやる気がしないなぁ。本とか読むつもりだったんだけど、Twitterを見ている。

災害時だもんなぁ、、、

ハッ!普段通りかもしれない!!

とりあえず、日が暮れる前にしておかないといけないことはないかなぁ?

まるで原始人のような生活。

 

お腹は空いてないけど、夜ご飯は、非常食常連のパスタをなんとか茹でて、その食器を洗うところを含めて、この訓練の終了としたいなぁ。と思ってる。

 

18:00夕<飯の下ごしらえ>

イワタニのアイラップを買ってあったんだけど、活かしきれてなかった私。

今が出番でしょ!とばかりにパスタを入れて水を入れる。

水が漏れてきたぞ?

パスタを勢いよくいれて、破れたか?

水も勿体無いので、アイラップをもう一枚被せる。水漏れはしなくなったような感じがする。

パスタが水に浸かるように斜めにしつつ様子を見る。

アイラップだけで調理にしたかったけど、無理そうだなぁ。

 

19:13<いただきます>

バジルパスタを作った。

水につけて置いたパスタと、初めて使うバジルソース瓶と、マッシュルームと、常温保存可能なベーコンを使って。

味付けしくった、、、

最後の最後のご飯でぇぇぇぇ!

なんか酸っぱい?なんだこれ。マッシュルームの浸かっていた液も料理に使えるって書いてあったから、全部使ってみたんだけど、それかなぁ。

それくらいしか思いつかない。

ベーコンはうまい

 

しかし、暗い。

デスクライトが、充電減ると、最初の頃の光量でなくなるみたい。

ラジオもザーザー音がひどい。

辛い。

 

ご飯が美味しくないのがさらに辛み。

 

19:35<辛い。残り25分。辛い>

ご飯の影響で力が出ない。口をすすぐ意味もあって、結構水を飲んだ。

そういえば甘いものを、訓練時間中に食べなかったな。

茶碗を洗おう。それで終わりだ。

 

20:00<訓練終わりーーー!!!!>

ひゃっほーーーー

水道で手を洗うーーーーー!!!

明るいーーーーーー!!!

感動ダァぁぁぁ!!!!

 

訓練を終えて

ペットボトルが一人一日3リットルと、本とかには書いてあったけど、実際やってみたら、5リットル近く使うみたい。

やってみるものだなぁと思った。

 

カセットボンベの使用量は1缶の70%ぐらい。これは1日一つ消費するっていう感覚でいいのかも。

 

お風呂の水を使うのに、手桶が活躍した。捨てないでよかった。

 

お風呂の水は大体10センチ減ったので、お風呂に水を張っておいて持つ日数は三日ってことになるかな?

 

ビニール袋は、30枚ぐらい常にある状態を保とうと思った。

 

シルコットがすぐなくなるので、これも買い置きしておこうと思う。

あと、お風呂の水がなくなったら、手を洗えないので、アルコールジェルを余分に買っておこうと思う。

 

45リットルゴミ袋も忘れてはならない!!

小泉純一郎@北海道文化塾2021

2021年4月18日行ってきました!

今年最初の北海道文化塾!

行ってびっくり!この行列!

f:id:Q28:20210505184515p:image

ええっ><感染対策はどうしたの?

って感じだったのだけれど、一番後ろに「喋らないでください」っていう看板を持った人がいた。
f:id:Q28:20210505184511j:image

はい。今回は小泉純一郎さんです!


f:id:Q28:20210505184505p:image

講演が始まってしまうと写真が撮れないので、その前にパシャり。

この回が一番人多いかもしれないですね。


f:id:Q28:20210505184522j:image

毎回もらえるパンフレットに人物紹介。

 

f:id:Q28:20210522213407j:plain

 

7年前になかった案内文ですね。コロナについて!

ということで、今回の小泉純一郎さん回。結局参加してよかった回でした。

 

メモを取りながら聞いていたんですが、直前にTwitterで太陽光について、小泉一家が推進しようとしている〜みたいな内容が流れてきたので、今回そのこと触れるのかなぁ?と思いながら聞いていました。

 

私のボロボロなメモによるとこんな感じ。

・マイクは少し離して使えと親父が言っていた

・人間の考えは変わるものだ

・総理時代、原発は必要だ「安全だ、コストも安い」という三大大義名分がある

(三つ目なんだろメモってないし

東日本大震災の時、4基目が爆発して拡散したら・・・結果爆発しなかった

アメリカの大使は本土に帰っちゃった

・2006年に総理辞めて、2009年に衆議院議員を辞めた

・本を読み始めた

原発を建てる前から日本で原発は危ないと言っていた人がいた

・講演を頼まれると原発はダメだっていう話をしている

東日本大震災がなかったら今頃日本は原発100基体制だった

・原因は「原子力規制委員会原発会社の虜になった。安全第一じゃなかった。収益第一だった」

・ロボットできたけどすぐ故障。40年で廃炉できるかもわからなくなってきた

もんじゅのこと、それにかかった費用のこと

フィンランドは世界で唯一核のゴミを処分する施設がある

・ドイツは日本の東日本大震災の事故をみて原発をやめた

・ソーラーシェアリング

スコットランド廃炉90年くらいかかるだろうと言っている

・「昭和16年夏の敗戦」猪瀬元東京都知事

・日本のマスメディアは「敗戦」ではなく「終戦」という単語を使っている

(そう言えばそうだな

昭和16年8月 アメリカと戦ったらどうなるか、5ヶ月かけて専門家が調査した。「必ず負ける」と閣議で報告した

アメリカは昭和18年の段階で日本に勝つとわかっていて、再建をどうしようか考えていた

・戦後の日本の目標「二度と戦争しない」「長生きできる国」

・私は79歳

尾崎行雄「人生の本舞台は常に将来に在り」

・好きな言葉「少にして学べば壮にして為すこと有り。壮にして学べば老いて衰えず。 老いて学べば死して朽ちず。」

 

とうことで、1時間45分ぐらい立ちっぱなしで、水分補給も1回くらいしかしてなくない?という、元気な方でした。

 

太陽光のことを喋った時は、「本当に太陽光推しなんだー」と思ったりしたけれど、総理大臣でも、その当時は安全なんだーって思っていたってところと、専門家は閣議で報告したけど…ってところを、今のコロナに当てはめると悲しくなっちゃう。

 

なんにせよ。タメになりました!!

 

↓途中で紹介されてた本を帰り道、本屋で購入。
f:id:Q28:20210505184457j:image

 

↓ひっくり返して見てびっくり!宣伝ジャーーーイ!!!w
f:id:Q28:20210505184501j:image

 

昭和16年夏の敗戦-新版 (中公文庫 (い108-6))

昭和16年夏の敗戦-新版 (中公文庫 (い108-6))

  • 作者:猪瀬 直樹
  • 発売日: 2020/06/24
  • メディア: 文庫
 

 

読んだら忘れない読書を読んだ

 

読んだら忘れない読書術

読んだら忘れない読書術

  • 作者:樺沢紫苑
  • 発売日: 2015/04/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

最近この著者の本を2、3冊購入したので、こちらも購入。

昔読んだ読書術系の本を大きく上回ることはなかった。

 

一応、線を引いたところを雑多にメモ!

 

  • 1カ月 10冊で上位2%
  • ドクラマグラ

→なんか昔も読んだら精神に異常をきたす本として、どこかで紹介されていたような?

  • 同じ本について、1週間に3回アウトプットする

→これが3回目になります!

  • 寝る前に考え事をすると、朝になると解決法がひらめく

→寝る前スマホを触っちゃってるのが良くないかなぁ

  • 追想
  • 人間の脳は自分の能力よりも少し難しい課題に取り組んでいる時に最も活性化します
  • 読書は「たくさん読む」よりも「何を読むか」のほうが 10倍重要です
  • それぞれのテーマにおいて自分はどこのステージなのか

守ー基礎を学べる「基本」本
破ー他の人の方法を学べる「応用」本
離ー自分のスタイルを模索するための「ブレイクスルー」本

  • 図解雑学シリーズ ナツメ社

→ちょっと検索したら、昔懐かしい感じの本が出てきたのと、絶版ばかり。検索間違えたかな?

  • なりたい人が書いた本。なりたい人が勧める本を読め
  • 嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラーの教え」

→このタイトルの本、内容アドラーだったんだ!タイトルばっかり本屋で見てたけど、知らなかった。

  • セレンディピティー何かを探している時に探しているものとは別の価値のあるものを見つける能力や才能のこと

超短期投資ーネット情報、新聞、週刊誌

短期投資ーノウハウ本(今すぐ活用できるノウハウ)

中期投資ー仕事術、勉強術についての本(働き方や勉強法)

長期投資ー思想、哲学、生き方についての本

 

ここからおすすめ本とされていたものの中で気になったもの

  • 幸福優位7つの法則
アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉

アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉

  • 作者:小倉 広
  • 発売日: 2014/02/28
  • メディア: 単行本
 
  • 千の顔をもつ英雄

 

  • 書くことについて
書くことについて (小学館文庫)

書くことについて (小学館文庫)

 
旧約聖書を知っていますか (新潮文庫)

旧約聖書を知っていますか (新潮文庫)

  • 作者:阿刀田 高
  • 発売日: 1994/12/20
  • メディア: 文庫
 

 

読みたい本リストはまだまだ溜まっていくのだった。

 

北海道文化塾(令和3年度)@カナモトホール 申し込み完了!

8年ぶり?ぐらいに北海道文化塾に申し込んだ!!

f:id:Q28:20210404142824j:image

f:id:Q28:20210404142833j:image

 

↓この中に私の会いたい人がいます!

f:id:Q28:20210403143125p:plain

 

誰に会いたいかは置いといて。

小泉純一郎さんが必須かなぁと思っています。第一回目なのでもうすぐですね!

 

今年はコロナ特別対応ということでどんな対応がされるのかなぁっと、届いた封筒を開けてみると・・・

f:id:Q28:20210404142913j:image 

とりあえず、マスクして会話しないでいればOK!

私はおひとりさまだから無問題!

換気よくするらしいから、体温調整するものが必要ね!

会話はしないで、かぁ・・・

8年前に行った時は、周りのお姉様方はお友達と一緒にきている雰囲気あったから、完全に会話なしってできるのかな?

そもそも参加申し込み少ないかも?と思ったら、

「北海道文化塾」の募集受付は終了しました。
※旭川文化塾の受付は継続中です。

4/4時点で募集の受付は終了している模様。

 

f:id:Q28:20210404142923j:image

北海道文化塾(講演会)は、政府・道が示している収容率100%以内で開催可能な「大声での歓声、声援等がないことを前提としうるイベント」に該当しております。従って通常の会場定員(1500席※100%以内)で開催する方針です。ご理解の程宜しくお願い致します。

確かに8年前も大声で歓声・声援はなかったな〜と思いつつ、政府・道が示しているってどこで示しているんだろうと調べてみる。

 

イベントの開催について(コロナ)更新 | 総合政策部政策局参事

多分このページのことを言っているんだなと思いつつ、これまた更新されそうなページなので、画面キャプチャをとった↓

f:id:Q28:20210404145131p:plain

 

ふむふむなるほどねぇ〜

 

中止とか延期とかになる場合は、

遅くとも開催日の5日前(第1回目は4月13日)までに

郵送で連絡かぁ。

メールとかにすればいいのに。と思ったけど、参加者年齢層的に郵送が一番いいのかな?そういえば私はインターネットで申し込んだけど、入塾方法みたらこれは電話で申し込む人の方が多そうだな。

 

f:id:Q28:20210404143004j:image

 

というわけで、2021年10回ほど通うことになるカナモトホール!

↓8年前は「札幌市民ホール」!でも場所は同じ!!この建物何回建物名変わっているのかしらっw

 

maruko.hateblo.jp

 

旅行会社のわくわくホリデー(太陽グループ系列)がネーミングライツ命名権)を取得して2015年度から愛称が「わくわくホリデーホール」になった[21]。2018年(平成30年)11月14日から1ヶ月間にわたり来年度以降5年間のネーミングライツ協賛企業を募集し3社から応募があった結果、2千万円(税込)で提案したカナモトを優先交渉権者に決定。18年度中に愛称名を公表[22]した結果、2019年(平成31年)2月24日に「カナモトホール」の愛称が決定[23]し、4月1日から新愛称での運営が開始された。 

 Wikiに書いてあったー!!ネーミングライツ命名権)を導入してるんだ!

札幌市民ホール - Wikipedia

へーへーへー!!!

 

新聞試読中・・・新聞を触っていると猫が邪魔します

f:id:Q28:20210404152357j:image

 

maruko.hateblo.jp

 

新聞試読中で、どの新聞にするか迷っている最中なんだけれども。

猫が邪魔してくるんだけれども。

その邪魔が幸せなんだけれども。 

 

f:id:Q28:20210404152403j:image

んー、北海道新聞しか書かないよねぇ、寿都の核のゴミのことは。

気にしてると言えば気になるニュースなんだよなぁ。

どの新聞にしよう・・・やっぱり地元新聞がいいかなぁ・・・